ゲーム

【ノベルゲーム】タバコ屋乙女と小話でも ※ネタバレ注意

「眠れない」そんな時のお供に。
タバコ屋の乙女の小話をただ淡々と聞くだけのゲームです。
選択肢もなし、推理要素もなし、
ただただお話を聞いてあげて下さい。】概要説明より抜粋!

🐺「え?読むだけ?気になる~」

今回のゲームは…果たしてどんなものか
しかもしゅう一人で…挑戦します!

しゅう🐺

————————————————————————————————
〇作者菊島姉子様のX(旧:twitter)
https://x.com/Kiku_Ane

〇タバコ屋乙女と小話でも
https://novelgame.jp/games/show/7842

————————————————————————————————

📹動画編集📹
しゅう🐺

————————————————————————————————
💙X(旧Twitter)💙
201号室 YUMI🍄
https://mobile.x.com/YUYUMIMI912

202号室 しゅう🐺
https://mobile.x.com/OsaboriAngel

203号室 豆米🥫
https://mobile.x.com/omame_bei

————————————————————————————————
※注意※
生配信中のコメント、動画のコメントに他の配信者名・チャンネル名を記載することはその方にご迷惑が掛かるのでおやめください。
謎の大家K👑

————————————————————————————————
#タバコ屋乙女と小話でも
#聞くだけ
#ノベルゲーム

関連記事

  1. ゲーム

    【ロマサガ2R/ネタバレ注意】帝国歴1457年 忍者!?侍!? そしてサバンナ 完全初見のやぎ座が挑…

    ※ネタバレ、指示コメントはNGです※※アドバイスは必要な時求めま…

  2. ゲーム

    【Fate/Samurai Remnant】初見最速攻略 ③ (四章~分岐/アサシン~一条の光END…

    新作の最速攻略・初見最大難易度攻略などツボったゲームのやりこみ等を…

  3. ゲーム

    【首都高バトル】ネタバレ注意!気付くと時間が経ってるゲームと聞いてます【男性Vtuber】

    首都高バトル、実はシリーズやったことないんだよねぇ実車で実在す…

コメント

    • @koji0527kk
    • 2025年 4月 20日

    【ノベルゲーム】タバコ屋乙女と小話でもの配信お疲れさまでした。
    分岐や選択枝がないゲームは斬新でした。
    小粋なお話で最後にしっかりとオチがあったのが良かったです。
    イラストもどこか懐かしい雰囲気があって落ち着いた感じでかわいかったです。

    しゅうちゃんのアカヨさんの声もイラストと合っててとても素敵でした。
    繰り返し聞きたくなったのでまたアーカイブでも聞いてみようと思います。

    よく温泉旅行に行くのですが、その時に夜にこんなお店があったら
    たばこは吸わないけどふらっと寄って小話を聞いてみたくなりました。

    • @magecchi_SC
    • 2025年 4月 20日

    しゅうちゃん、「タバコ屋乙女と小話でも」プレイお疲れ様でした。雰囲気としては昭和のおおらかな時代のちょっとした日常の一コマを切り取った感じでしたね。しゅうちゃんにとっては新しく思ったかもしれません。自分にとっては懐かしさを感じました。多分登場人物の服装(オマケ含む)からして、昭和40年代前半の地方都市の中心からちょっと外れた郊外という漢字なのかな?今で言う◯◯市のベッドタウンみたいなちょっとした住宅街の片隅っぽかったですね。

    昭和40年代前半を感じることができる映像作品といえば、テレビで現在も放送されている「サザエさん」が該当します。アニメ版サザエさんの舞台は昭和43年(1968年)です。サザエさんの場合は東京のど真ん中に近いので都会的な描写が多いですが、地方都市に行くと中心街は都会的でも郊外に行くとすぐに田畑や広場が広がっていたり、ある程度の感覚を開けて木造一戸建ての住宅が何軒か建っていたりしている感じですね。自分は1978年生まれですが地方だと1980年代前半までそういう感じでした。

    夜にタバコ屋なんてやってるのかと思うでしょうが、当時は高度経済成長期で会社にいる時間に比例して給料もたくさんもらえる時代でした。タバコの自販機なども出始めていたものの、自販機では種類も少なく、こういう人がいるタイプのお店でのタバコ販売のほうが自販機にはない銘柄まで幅広く取り揃えていることが多かったです。加えてまだコンビニやナイトショップ(夜だけ開くお店)もない時代なので、遅くまで(と言ってもだいたい20時~21時頃まで)豊富な種類のタバコが買えるというのは当時の人からはありがたいサービスだったと思います。

    昭和のタバコ事情は今と全く違っていて、TPOに関係なくいつでも好きなだけ吸っていい環境でした。当時の映像を見ると企業のほとんどの部屋が常にタバコの煙でモクモクしています。今ではタバコの害悪さが周知されていて喫煙所が設けられていますが、冬至の感覚はおとなになったらタバコと酒をやれて一人前という風潮もありました。もちろん外食のお店も家の中での喫煙も当たり前で、自分の実家の食餌スペースの壁は父親の吸うタバコのヤニが付着して白い壁紙が黄色くなっていましたねw

    自分も子どもの頃は父親と散歩に行き、その道すがらにタバコ屋の位置を教え込まれ、たまに父親のお使いでタバコ屋に指定された銘柄を買いに行かされました。今日も楽しいお時間をありがとうございました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ゲーム

    ⚠️ネタバレ、牛込春樹エンドに度肝を抜かれる泡沫まつ…
  2. ゲーム

    【 ネタバレ 】ミステリーを解体するぞ! 都市伝説解体センター#5【 ゲーム実況…
  3. ゲーム

    #2【龍が如く8外伝】 初見プレイ【ネタバレ有り】ゲーム実況
  4. ゲーム

    ネタバレ注意!【ゲーム実況】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド…
  5. ゲーム

    【86時間目】中層洞窟を完璧に攻略するボス決戦前夜!【ARKハードコアアベレーシ…
PAGE TOP